吉田アミの日日ノ日キ

吉田アミが書きました。

小さな抵抗

よく、プログとか分熊とか掲示板だとかで脊髄反射的に「死にたい」とか「死ねばいいのに」と書く人を見ると脊髄反射的に「死ぬな」とか「生きろ」って書くんだけど、まあ、これに意味はなくっていや、ほんと死ぬとかいうマイナスでネガティブな言葉をあんまり見たくないのでちょっとでも減ればいいのにとかもっと違う言葉で表現すればいいのにとか思って見つけたときは脊髄反射的に書いたり言うようになった。意識しだしたのはニーツオルグのラジオの時だったけど。死ぬより生きるほうが、生きているほうがずっといい。

死ねとネガティブな言葉を相手に投げかける人はもし、本当にその言葉を投げかけて相手がおっ死んじまった時、心の重圧に耐えられるのかなあ? と他人事ながら心配してしまう。そういう罪の意識を持たなくてはならないリスクを考えるとネガティブな言葉を気さくにかけるほど無防備なのはいかがなものか。また、ネガティブな言葉を吐くとそういったネガティブな言葉を吐いてもこの人はオッケーとなって訊きたくもないネガティブな言葉を投げつけられる危険が増すわけで、例えば、自分の心が弱いと自覚している人などはもっと、防御に気を回さなくてはダメでしょ。そんな言葉を投げて、相手がホームランでもカキーンと打って、胸にズキューンときて即死でもする気なのか。誰かに殺されたいのか。自殺なら少なくとも責任は自分にあるが、他殺なら責任は他人のものだからか。そこまでしてきれいでいなくたっていいのにね。すすんで汚れよとまではいかないが、多少、汚れたところで自分の価値が変わることはない自信を持ってもいいのにな。さぞ、潔癖でいるのは息苦しいだろうに。

誰が書いていたか忘れたが「自然に死んでください」というフレーズはなかなか気が利いてていいと思った。誰でもいつかは絶対に死ぬんだからわざわざ死をコントロールするのはおこがましい。誰かの死に関与なんてしたくはない。どうせなら誰かが楽しいとかうれしいとか思うほうにだけ関与していたいものだ。

あ!
今、思ったんだけどさ、死ね死ね言う人の死の定義ってそこまでシリアスなのじゃないのかも知れないな。ギャグマンガ並に死が軽んじられているだけかも知れない。そうだとしても死ねとか殺すとかいう言葉を信頼関係のない特定の相手や、不特定多数に暴言を吐くセンスはやっぱりいただけない。悪趣味ですね、と。もっと、アーティスティックな言葉が訊きたい。それが私の希望だ。

追記>http://fragments.g.hatena.ne.jp/fellows/20051118/1132275814
の呪い返しのアイディア。気に入った! 要するに「死ぬしかない」という選択肢の少なさに閉塞感を感じるので、選択肢がそれしかないという状態が気に食わない。他にもあるだろ、方法が。私ならこうするというアイディアはもっと言った方がいい。そして、一番、自分に合う方法を選べばいい。自分が納得して選択したなら、誰かに責任を転嫁するな。