吉田アミの日日ノ日キ

吉田アミが書きました。

カナダはシカゴじゃないと

指摘を受ける。
字面が同じで近似値。私内脳内変換すると遠目に同音。イギリスを島国じゃないと言い張ったり、地球は丸くないと言い張ったり、私の脳内地図はいささかユニークすぎる。
と、いうか、おまえらはこの世界を俯瞰したのか。この世界は亀の甲羅の上にあるのだ。うる星やつらで見たもの。間違いない。間違っているのは世間のほうだっちゃ。

右手ちゃんと左手さん

神の右手悪魔の左手というマンガを楳図かずお先生が描いていらっしゃっていたが、そこまではいかないまでも私の右手と左手も別人格を形成している。幼少のみぎり、一人っ子だった私はよく、一人遊びをしていた。その度、右手は果敢にイケイケの向こうみずな性格、一方、左手は冷静沈着、洞察力に優れ、虎視眈々とチャンスをうかがいモノにするタイプと決められていた。勝負の行方はやるゲームにもよるが、右手のほうが思い切りがよく、運も強いが良いときと悪いときの差が激しく、左手はコツコツと平均的にあててきて、大きな失敗はないが大きな成功もないという結果であった。
私は人によく「明るいんだか暗いのだかわからない」などまったく相反する二つのイメージをもたれ、矛盾を感じられることが多いのだがそれはすべてこの幼少期の右手ちゃん、左手さん遊びの影響であるとすればすべてが合点がいく。二つの価値観がぶつかり合い、同時に相手をののしり、最高にダメージを与えつづける。ボケとツッコミが混在する。そのバランスが崩れると厄介だ。最近、右手モード強かったように思うので冷静になろうと、どっかで思った。しかし、ステージなどで道化になるには右手力を極めないとダメだ。いまいち、ふんぎりがつかず、左手が邪魔するあの瞬間にリズムが狂う。躊躇すると「」悪い。瞬時にテンションをあげるために、右手力の特訓が必要だ。自分のバカさをのばしつつ、それを冷静に客観視つーか、直視できないようでは一人前の芸人にはなれねぇって、ハ!私はいつから芸人を目指していたんだっけ、か。
盛り上がって反省しての繰り返し。人生一生勉強だ。

はてなの社長・近藤さんがYAHOO!のサーファーが選ぶ日替わりサイトに紹介されている

http://dir.yahoo.co.jp/new/
ちょうど今の日記はITMediaのIT戦士こと岡田さん(keyword:岡田有花)のことを言及中。
10/07-BLOG界の出来事 - BLOG界の出来事

やたらと80年代臭のするBECK EDアーティスト一覧

http://aniota.s54.xrea.com/temp/beck_ed1.jpg
http://aniota.s54.xrea.com/temp/beck_ed2.jpg
しまったー!!!見逃したーーー!!昨日だったー何やってたんだ〜!!!と自分に対して怒りが。BECKのエンディングにP−モデル、ヒカシューヤプーズ、人生、電気グルーヴ、有頂天、ばちかぶり、町田町蔵筋肉少女帯などが・・・。どういう客層ねらい?バンドやろうぜ!とかイカ天とか宝島とかナゴムとかキャプテンとか、つーか、TO-Yとかキーワードがばばばと頭に浮かびました。
2004-10-07KU。