吉田アミの日日ノ日キ

吉田アミが書きました。

はてなブックマークで個性を出す

にはどうすればいいのか。というか、カリスマはてなブックマーカーとかないんでしょうか。おすすめのブックマークがあったら教えてください。
そしたらそっから根こそぎRSSいただくのに。なるべくネット巡回に時間をかけたくないとお嘆きの方は多いと思われる。
話は微妙に変わるが、昨日、人に教えられてフーンと思ったが、やはりはてなブックマークが想像以上に使い勝手がよく、注目記事が使えるのはユーザーの質にあるようだ。同じサービスをgooでもやればいいのに、と少し考えたがgooのユーザー質を考えるとあまんま使えないかもとの指摘があり、そうかもねとは思う。それがいいのか悪いのかは別として、巡回の時間と手間がぐんと減ったのは自分にとっては良い。その分、くだらないことを妄想できる。今まで、ネットをやりすぎで見ているうちに日が暮れたが今は考えたり人と直で話すほうが楽しい。

病室に金属バット男、透析患者殴る…意識不明

金属バットで患者殴って男逃走
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/?1112762405
すごい・・・タイトルだけで事件の概要がほとんどわかる。
追記>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000411-yom-soci
透析中に金属バットで殴られ患者死亡、逃げた男を逮捕
バットで患者撲殺 男を逮捕
コレ口に出して言ってみても気持いい。

魔法の天使クリィーミーマミがウェブ上で無料で見れる!

http://www.gyao.jp/anime/index.html

今の時代、仕事や家事で忙しい大人たちは、「ゴールデンタイム」にテレビの前にいません。そんな、忙しい大人たちが、見たいときに、いつでも見られるテレビ、それが”GyaO”です。

GyaO”では、「VoD(ビデオ・オン・デマンド)」技術を利用することで、視聴者は時間枠にとらわれない自由な番組編成が可能です。また、ブロードバンド環境とパソコンさえあれば、受信料、利用料など一切、無料。つまり、”GyaO”は、「個人のタイムマネジメント」に合わせて利用(視聴)できる、パソコンで見る完全無料ブロードバンド放送なのです。

つーことですが、とりあえず、みたいのはマミだけみたい。あったか&ほのぼのストーリー?だったっけ?

中学生 - ホームページブログランキング

http://hp-ranking.net/cgi-bin/25/html/
中2病の実態が知りたいということで、ちょっと調べたらこんなサイトが。しかし、ランキング1を開いたら会社では見れない状態であったため、慌てて閉じる。傾向はわかりそうなので、ざっと見てみようかな。このみようかな・・・っていう言い回しがブログっぽいですよね。ブログでよく見る言い回し。他には「わかりませんが」とか「よく知りませんが」とか「と思う」とか「多分」とか「バカなのでわかりませんが」とか逃げの姿勢の曖昧な言い回し(笑)。今後は減らすようにしていきたい。わからないものはわからないと表明するのも予防線ということで有効ですが、むしろこれからは断言していきたい。言い切りブーム。言い逃げブーム。モテたってしょうがねえ。積極的に嫌われるよう。我を出していこう。個性派を気取ろう。あたりさわりのないことを書くのに飽きてきた。見るほうも飽きてきたはずだ。そしてそれにもすぐ飽きる。ぐるぐる回って堂々巡り。とどのつまりどうってことない。

「内田樹インタビュー 構造主義がこんなにわかっていいのかしら」 スペシャルインタビュー

http://media.excite.co.jp/book/interview/200306/
私の中で今年中に大ブレイク必死のビックバン・バン・バン予感イッパイな内田樹先生のインタビュー。写真もあったよ。

それだけ潜在的な読者がいたのに、私も含めて学者はそれを掘り起こす努力をしてこなかった。学者は、特殊な訓練を受けていない人に、ある分野の内容を「こういうことなんですよ」って噛み砕いてお伝えすることが大きな仕事だと思うんですけど、それを全然やってこなかったし、それが評価されない仕組みになっているんです。

このあと翻訳の話につながってくるんだけど、届くべきところに声が届いていないってのが問題であってその問題を解消する努力を送る側もしていないというのはうなずける。だって、ユリイカとかぜんぜん、読めない文いっぱいあるもーん。鼎談みたいなのは読めるけどさ(笑)。ともあれ、もうちょい読む努力しようと思い直したりして。両者歩み寄りが必要です。

> 今週のインタビュー(2003.02.03-02.16号) 内田 樹 さん">内田 樹インタビュー

http://www.mammo.tv/interview/117_UchidaT/index.html
読んでいるだけで何かをわかった気になれますよ。そのわかった気になるってのがポイントです。