吉田アミの日日ノ日キ

吉田アミが書きました。

二つになる一つのもの

ぼくたちはブレイクビーツを聴きながら、過去と現在の両方に耳を澄ます。そしてDJ は、フロアにおいて、そのようなブレイクビーツをいくつもいくつも接続させながら、それぞれの過去をさらにおおきな時間のなかに置きなおしてゆく。時には八時間以上も続けら…

声を発することがもつ暴力性、陵辱性と、声を人前にさらすことへの羞恥という両極性も、それらのことと無関係ではあるまい。

声の生命は、発し終えられた瞬間に、何の痕跡ものこさずに消えてしまうところにある。声を発することが、イヴェントになりうるのは、そのためだ。ことばは元来声であり、文字はことばから声を息を消し去ったから、空間に固定されて持続性を獲得したのだ。 声…

人生からポエジーを引き出すより、人生をポエジーに変える方がよいのではなかろうか?

初版への序 おそらく書くことを正当化する唯一のものは、書くという行為が、ある日われわれがわれわれ自身に発した問いかけに、そして、その回答が得られるまでは、一瞬たりともわれわれを安閑とはさせておかないあの問いかけに、答えようと勤めている、とい…

あれだけ人間がいるのに すべてが無機質の世界だった

でもどうして努力ってのは 一人にならないとできないんだろう 勉強する、本を読む、音楽を聴く、絵を描く……etc 共有する相手がいないかぎり すべて孤独の作業だ他人に評価される自分を つくろうとしたら 常に人から 自分をひきはなす必要がありそれは何もで…

明日できることは

明日できることは、明日考えましょ。

明るい言葉をつかもうとする人間の顔は、逆に暗い。

(『新約 コピーバイブル』第三章 本格編12 私のコピー作法「コピーは、準ブンガク。」眞木準 伝)

人に「そうでしょ?」と訊ねられることって

たいてい自分にとってどうでもいいことだったりする。

豆腐屋だって堕落すんだよッ!

詩をうたうのだ

今回、たくさん人が出るようなフェスティバルに出てみて、改めて気がついたがほんとうにもう、ちょっと無理です。声を出すということがどれだけ精神と肉体に負担なのか、いや、そこまで思いつめないと客に対して失礼だと思うわけで、自分が納得いく演奏を行…

物語は正しさよりも、美しくありたい。

みっともないから身に付いてない言葉は使うな

難しい言葉を使うと頭が良くみえると考えるのは愚か。 頭を良く見せたいという虚飾が哀れ。 間違った言葉を使い続けるのは恥。 わかったフリして理解できていないよりは、わからないほうがマシ。 訂正する余地があるから。 言葉に鈍感になるな。 みっともな…

世界を更新しにいこう。

誰もしたことのないような手法で音作りをして、聴き手が聴いたことのないような音を使ってその人の意識の違う部分を引き出すことは重要なんだ。(Matthew herbert)

http://www.saround.com/interview/matthew_herbert.htmlより

○○っぽいモノをより

その○○を正しく紹介したい。

気楽なもんね。自称批評家さん。批評っていうのは 感想文でも、作者への意見書でもないわよ。

追記:早計な! テキストのみで理解するのもいいけど、興味持ったら元ネタのマンガも読んでみよう! ここで糾弾されてる人は批評家じゃないよ。批評以前の問題です。自他共に優れた批評家だと評価されるような人にはまったく当てはまらない。いまだにいろい…

一回も後悔したことない人はっ!

今すぐ後悔してくださいっ!!!

海外から感想メール

thankyou for making the world more beautiful.という一節がすごく気に入った。うれしいなったらうれしいな。 音楽は言語がないからいろいろと伝わるものだね。同じCDでも聴いた人によっては「このチンコ野郎死ね!」みたいなメールもあった。それはそれ…

大人が笑うのはな 大人は楽しいぜって子供に羨ましがられるため

『惑星のさみだれ(2)』水上悟志 私はこのマンガが好きすぎる!!

この世界のカオスをたった一匹のチョウチョウの責任にするのは ムリがあるわよ

(萩尾望都/山へ行く『ゆれる世界』より)

くらいと不平をいうよりも ひょい とでんきをつける方がらくだ

(川端稔『川端稔多重録音ソロII 93.3.13 MTR』カセットテープライナーノーツより) ※当時、UNKNOWMIXで買ったテープです。

土下座だけで学校ひとつ掌握できるのよ いくらでもするわ プライドなんかでメシが食えるかよ

(大魔法峠/大和田秀樹) 裏まなび…。ほろびちゃん!?

自分から読み手を選ぶとは、思い上がりも甚だしい。

自分から読み手を選ぶとは、思い上がりも甚だしい。そのプライドがある限り、おまえは先へとは進めんよ。オナニーは布団の中だけにしとくんだな。 G戦場ヘヴンズドア(1)/日本橋ヨヲコ 上のぷにえちゃんとマンガの垣根を越えて肉体言語で対話中。←そうか?

楽しいじゃん 変!!

「変!?変だから泣くの?へんなのー」 「え?」 「だって「変」ってさーーーーー こんな顔したり こんなかっこしたりすることだろ? 楽しいじゃん 変!!」 世界がぐるって回った気がした 変だと思う気持ちを捨てられなくても 違和感がどこかに残ったままでも 楽し…

「多くの若者がより楽しいことを求めて学校を去る中、あえて学生という立場を選択しているあなた達が今、楽しいだけのお祭りをする意味はなんですか?」

悩もう

嘘でその場をうまくやりすごしても きっとくやむから 過去も未来ももちろん今も 全て背負うのは自分だもの 悩もう A Happy Life/岡崎律子

この世にひとりぼっち。だれもあたしをすいてくれない。みんな意地悪だ。死んでしまいたい。

涙が流れる。とめようがない。涙はかん高い、せつないしゃくり声といつしょに、ただあふれてくる。道のはしにすわりこみ、思いきり、わあわあなけたら、どんなにいいだろう。細い道に入ってしばらくいくと、砂利道にでた。さらにあるくと、森の小屋に着く。…

誤審で死んでたまるかっ!!

審判が人間である以上、誤審もあり得る! 作品を載せる雑誌が―― マンガ家一人一人の命をかけた、 真剣勝負の場だとしたら…… 誤審で死んでたまるかっ!! 吼えろペン(10)/島本和彦

鑑賞する人は、それぞれ自分の中で自分の芸術を創造しているのだ

私の映画がわかりにくいという人がいるが、それでは、ピカソの絵には説明があるだろうか。それを鑑賞する人は、それぞれ自分の中で自分の芸術を創造しているのだ……。 (「定本 武智歌舞伎 武智鉄二全集 第六巻」武智鉄二の映画論より 「なぜ私は『白日夢』を…

いいことが君を待っているから、早く大きくなりなさい。

★入試の人たちも多かったと思うけど、落ち込んじゃってる人。「朝のこない夜はない」。いいことが君を待っているから、早く大きくなりなさい。たかが学校のことでしょ。また来月。 (宝島1989年3月1日発行。編集後記より) これがすごいのが、『警告特…

「それはさ、おまえの人生に必要ないってだけでおまえ以外の誰かの人生には必要ってことだよ。

だからおまえが頭ごなしにそれを無駄だとか必要ないとかその存在を否定したところで殺しにいかない限り、それは存在し続けるってわけ」 「殺したらどうなるわけ?」 「それを必要としている人に憎まれたり、殺される覚悟があるの?」 この世の存在理由。誰かが必…