大友良英を追ったドキュメンタリー映画「KIKOE」に出演しているよ
http://natalie.mu/news/show/id/13019
ナタリーでも記事になってますが(そればっかだな)岩井主税くんの撮った大友良英さんのドキュメンタリー映画に出演しているよ。出演といってもライブ映像だけどね。この手の音楽のマニアの方にはフレッド・フリスの「ステップ・アクロス・ザ・ボーダー」を連想すると思う。私も最初に見せてもらったときその印象があった。オマージュとして、同じセリフが使われてるところもあったりして。編集される前のものなのでちょっと変更あるかもだけど。「ステップ・アクロス・ザ・ボーダー」が好きな人にもおすすめできます!ぼくたちは羽ばたくのをやめない。
私の感想ですが、大友さんというミュージシャンを実直に浮かび上がらせている作品だと思う。恣意的であることに自覚的なドキュメンタリーとして、また現在の日本のインプロシーンを記録したということでは、資料的価値もありそう。そのうちユリイカで即興音楽特集でもやりかねませんね、2009年は。インプロ初心者の方にもシーンを一望できる入門編としても。インプロもすっかりお茶の間に定着しましたね。
配給はスローラーナーが決まってるので、日本でも上映されるでしょう。続報あったらお知らせします。お楽しみに。
気になる出演者は、菊地成孔、大谷能生、DJ Spooky、ヤン・シュヴァンクマイエル、田中泯、宇波拓、杉本拓、ジム・オルーク、巻上公一、山本精一、カヒミ・カリィ、浜田真理子、Sachiko M、PHEW、フアナ・モリーナ、足立正生、刀根康尚、芳垣安洋、秋田昌美、中村達也、吉田達也、吉田アミ、ユタ・カワサキ、中村としまる、秋山徹次、ヤマタカEYE、灰野敬二、ナスノミツル、ジョン・ゾーン、ビル・ラズウェル、イクエ・モリ、クリスチャン・マークレイ、フレッド・フリス、ジョナス・メカス、椹木野衣、Otomo Yoshihide's New Jazz Orchestra、Ground-Zero、Novo Tono、I.S.O.、COSMOS、インキャパシタンツ、sim、Hair Stylistics、Optrumなどです。