吉田アミの日日ノ日キ

吉田アミが書きました。

こういうことになるわけか

http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20031004
帰ってきて、10/4に書いた「廻る廻るよリンクは廻る」が変な反響を呼んでいてびっくりした。ネタ元を表記してもらった方がリンクを貼られたときにそのサイト運営の人の励みになるし、見ている人も他のサイトを知る切っ掛けになるので相互的に良いから私はそういう心構えのサイトが好きだ、ということだったんだけど、「ニュース収集ロボットなのかい?」という言葉尻が非常に鼻につくという結果であった。確かにその一文だけ読むと、私も腹立たしい。何様のつもりだ、と我ながら思う。変なパンドラの箱、開けちゃったよ。よく知らないクセに書くとこういう事になるわけでツッこまれても仕方なし。自業自得だ。ザマアミロと自分自身に思う。
まあ、それは置いて置いて、リファラーとかで知ったサイトの文章などを読んでいると「別にサイトの管理人の意見なんかどうでもいい。ニュースが羅列してあればそれでよい。ネタ元なんて要らない」という意見もあって、ああそういう考えも確かにあるなあと改めて思った。ネタ元要らない派の方はそもそもネタ元のリンクをクリックしないため不必要と感じているのだろうし、紹介者が書いたコメントも読まずに反射的にクリックしてるのだろう。そういう楽しみ方もあると思う。ましてや糾弾するつもりもないし、私なぞがおいそれと糾弾など出来るわけもない。
私はニュースサイトに書いてあるリンクに一言添えられた気の利いたコメントを読むのが好きなので、ただリンクが羅列してあるだけだったり、そのままのコメントが流用されていたらつまらないと感じる。紹介するその人の特性が何らかの形で加味されていたりして、そのニュースや記事を取り上げるセンスや労力に敬意をはらいたいのです。だって、そのコメントがなきゃあ私はクリックしないもの。ネタ元を書くってのは、そういう意思表示にも繋がるのではないか、と思うわけで、それがサイトの管理人の励みになる、と思うのですがどうなのでしょうか。どうでしょうかって誰に語りかけてるつもりだ。私。
アンテナ登録数が増えたり、リンクやアクセス数が増えたら私は単純にウレシイわけで、その切っ掛けになる、ネタ元を明記するという行為を支持したいわけです。
いっこ付け足しますが、ネタ元表記しようよってのは強制でもないし、この日記は教科書じゃあないわけで、ああ、そういう意見もあるんだなー俺はわかんねえやくらいに思って貰えればいいかなあと思って書きました。
私も別に目くじら立ててリンク元辿ってるわけでないしね。そんなんしてたらキモチワルイわぁ!でもそういうこともやれば出来るという状況だということは常に意識していてもいいかな、と思います。簡単に書ければ書けるほど、デリカシーはなくなって行くような気がしていて、それを自分自身に言い聞かせているというところもあって日記を書いているので。客観視できなくなって主観的になりすぎるのが怖いのですよ。常に自分の考えにツッコミを入れていきたい毎日ですから。
まあ、ネットとは見ているようで見ていないくて見てないようで見ているそんなもんでしょう。そんなもんって書いてて意味不明だ。すみません。

        • -

最後にココを読んでくださってこの件でいろいろ考えてくださった方、どうもありがとうございます!私もいろいろと考える切っ掛けになり、大変、参考になりました。私の考えを支持してくださった方もキモチワルイと思った人もいて、こういう反応がある、というのが私は最高にオモシロイので、これからもココは続けようと思いました。やっぱり書かないより書いた方が数段オモシロイや。私などは書くと言うよりも恥をかいているようなものですが、ね。かきますよ、恥。恥かきまくりー。